どこを一年の始まりにするか?
一般的で多くわかりやすいのは「太陽太陰暦」のカレンダー
他にも、節分を終えた「立春」はじまり、春分「0°」スタート、年度替わりの「4月」、秋「10月」始まり、
月=Moonサイクルは、月の満ち欠けサイクルが体リズム にそっているので女性はとくに参考になり
オンリーワン=自分リズムなら「誕生日」周期で1年を図るなど、用途に応じたさまざまな使い方が出来ますし
目的別にそれぞれを進行させるのも(慣れるまではやや混乱しやすくはありますが)面白い使い方です
13の暦と呼ばれるマヤ歴
(かんたんに説明すると)1年=365日を28日×13ヶ月+1日に区切る暦です
毎年7月26日を1年のはじまりとして巡らせるのが特徴で、そこから28×13=364、あまりの1日(7月25日)を時間を忘れた祝日として祝います
13のそれぞれの月に呼び名と特別な意味があり、7月スタートの新年第1の月の呼び名は 「磁気の月」Magnetic moon
宇宙に貢献する大きな目的についてを考えはじめる月に、なにををスタートさせましょう?
🌈魂が喜ぶことをみつけよう
目次
+++++セラピー&セミナーご予約はこちらから +++++
https://www.manami-monami.com/hpe/
公式HP『Manami Mon/ami (音と波のセラピー)』
脳も体も心も霊性も
脳の上級エネルギーキネシオロジー
AP「ホログラフィックバランシング」セッション